スポンサーサイト

  • 2020.03.16 Monday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    スバル WRX 念願の1000RSへ

    • 2018.07.30 Monday
    • 15:51

     

    夏です!

    今年は、まだ何も夏っぽい事してないなぁと

    先日の休みの日、近くの渓谷へマイナスイオンを浴びに行ってきました。

     

    楽しそうに水遊びをしている家族達を横目に

    汗だくになりながらも、重いカメラと三脚持って、セッセと登り

    最上部へ。

     

    そこは風が通る所で、凄くクリーンで涼しい静かな所でした。

    水も超冷たい。心も体もリフレッシュです。

     

    次回は、カメラ置いて海パンもって来ようと思いました。

     

    こんにちは、しらちゃんです。

     

     

     

     

    本日は、スバルWRXに

    Carrozzeria TS-1000RSをインナーAピラーでインストールしたお話です。

     

    前回、サブウーファーと、中古品のアンプとをお買い上げ頂き

    インストールさせて頂いたお車です。

     

    今回は、ドア防振と1000RSのインストールを行いました。

     

     

     

    まずは、ヘッドユニット。

    Carrozzeria サイバーナビ CZ901。

     

    最近のブログはサイバーナビばかりなのですが

    これ特に選んでブログを書いてるワケでもないんですけど、

    事実、入庫する車はサイバーナビを装着する車が殆どです。

     

    今のサイバーナビは

    まず価格が手頃で、ナビ性能も高く、音が良いというのが強いのでしょうね。

     

     

     

    ドア防振はPAC1

    今まではご自身で取付されていましたが

    防振もエモ流で宜しく!とお任せ頂けましたので


    いつもどおり

    使える所、やり直した方が良い所を見極め施工しました。

     

    バッフルはスーパーインナーバッフルでワンオフ。

    スバルの一部の車は、窓のレールが非常に近く

    インナーでのインストールが難しい車がありますが

     

    この車の場合は、窓は近いですが

    内張り側に、ある程度逃げがあるので1000RSサイズであれば収まります。

     

     

     

     

     

    内張りを戻したらドアは完成です。

     

    やはり、スポーツタイプだからでしょうか。

    音響加工していると、ドアの剛性感を凄く感じます。

     

    明らかに鉄板に強度があるので

    共振さえ止めてしまえば音が良くなる事、間違いなしです。

     

     

     

     

    ツイーターはAピラーワンオフ。

    RSシリーズは、現行のツイーターが最も容易にすっきりとインストール出来ます。

     

    様々な試行錯誤の結果、この形になったのだと思います。

    解像度がすこぶる高く、スピード感のあるサウンドです。

     

     

    そしてラゲッジに前回インストールの

    PRS-A900 2枚と、JLのサブウーファーです。

     

    出来るだけ省スペースで、荷物も置ける形で製作しています。

     

    盛り上がってくると、結構な熱を持つアンプの場合

    見た目<熱の逃げ で優先させた方が良いと思います。

     

    熱がこもる作りにしてしまうと

    音が止まったり故障の原因にもなりますので

    放熱性を考慮して取付した方が良いと思います。

     

     

    最後に、音響調整を行い納車となります。

     

     

     

    前々のモデルのVシリーズからの変更ですが

    やはりサウンドは、”超”レベルアップしました。

     

    取付を、しっかりと行い、外部アンプ駆動ですので

    クリアで解像度の高いサウンドに仕上がりました。

     

    こちらのお客様の場合は、

    1000RS良いなぁと、ずっと思っていた。 からの購入ですので

    特に満足感の高い結果に出来たのではと思います。

     

    「通勤時間が長い」とも言われてました。

    通勤時間は、カーオーディオを楽しめる時間でもあるので

    今まで以上に音楽を楽しめれば幸いです。

     

     

     

    アゴヒゲ白石

    --------------------------------------
    親方からインフォ
    暑い日々が続いていますが、皆様体調は万全でしょうか。
    エモーションのデモカー、オーリスが大好評です。
     
    聴きに来られた皆様に驚いていただいております。
     
    暑い季節の暑気払いにでも、デモカーを試聴に見えられませんか。
    こちらのページにデモカーの紹介が載っております。
     
    皆様、どうぞ良い夏をお過ごしください。
    TEL 092-939-0789

    スバル フォレスター EMO-TUNE インナーAピラーでインストール

    • 2018.07.23 Monday
    • 20:29

     

    最近は、ブログを書いていると

    日頃の行いが悪いからか、よく途中で消えます。

     

    きっと、

    日中、暑い中せっせと頑張っている事もあって

    あと2時間もすれば ”美味しいビールが待っている”と

    そんな事ばかり考えているからでしょう。

     

    長文打つ時は、使い慣れた私PCが良いのですが

    自宅のPCの前に座った時には大概、へべれけ ですので

    会社にいる間に、誤操作に気をつけながら

    必要以上に保存しながら書いていこうと思います。

     

    こんにちは、”しらちゃん”です。

     

     

     

    本日は

    スバル フォレスターに、EMOTUNE Limitedをインストールしたお話です。

     

    このLimitedというパッケージは

    標準のEMOTUNEのウーファーを、1つ上のグレードに入れ替えたモノです。

    25周年キャンペーンでご成約頂いた分ですね。

     

    ペーパーコーンの様な、色つけがなくパンパンなりますので

    すごく良い音ですよ。

     

     

     

    ヘッドユニットは、Carrozzeria サイバーナビ。

    こちらは既設されていましたので

    ワイヤリング変更を行い、ネットワークモードで駆動させます。

     

    この型のサイバーナビは

    マルチ接続、ネットワークモードで、

    適切な音響調整を行う事で

    同じナビだとは思えないサウンドに変化しますよ。

     
    ズバル純正で、この型のサイバーナビを選ばれた方、
    調整だけでも大化けします。

     

     

     

    ドア防振はPAC1

    この型のフォレスターは、サービスホールが大きいので

    少し工夫して防振しています。

     

    バッフルは、ワンオフでスーパーインナーバッフル。

    純正形状が、楕円で肉厚ですので

    音響に適した木を使い、作り変える事で

    強度のあるバッフルが制作できます。

     

    それにより、スピーカーの前後運動をシッカリと支え

    スピーカーから発せられた音が耳に届き、良い音に仕上げることが出来ます。

     

     

     

    スピーカーは、EMOTUNE Limitedです。

    このスピーカーは、バッフルをいつも以上にピッタリサイズで制作する必要があります。

     

    遮音スポンジを巻き、内張りとの隙間を埋めておきます。

     

     

     

    内張りを戻したら見た目は変わりません。

     

    当店のインナーバッフルは、車にもよりますが

    アウターバッフルと、そこまで大きくは変わらないサウンドに仕上げる事が出来る場合が殆どです。

     

    これは、遮音スポンジだったり、インナーバッフルの拘りだったりと

    様々な工夫によって出来るモノですので

    このドアの中に、時間をかけてノウハウ詰め込んでます。

     

     

     

    ツイーターはAピラーワンオフ。

    このツイーターはオンダッシュマウントも付属し

    良い角度を向く作りになっていますが

    Aピラーワンオフには勿論叶いませんね。

     

    ドライバーに合わせて、適切な高さ、角度を決め

    インストールしています。

     

    フォレスターのピラーは、太く奥行きがあるので

    3wayピラーでも、スマートに制作出来ます。

     

     

    最後に音響調整を行い、

    入庫の時とは、全く違うクリアで厚みのある音に仕上げて納車しました。

     

     

     

    さて、このEMOTUNEスピーカーですが

    市販品のウーファーとツイーターを組み合わせて

    最適なパッシブネットワークを制作し(マルチの場合は除く)

    ご提供しているように見えると思いますが

     

    当店のディスプレイでご視聴頂ければ分かるのですが

    このEMOTUNEは、市販品と微妙に中身違いますよ。

     

    中身が微妙に違うのですが

    音は、かなり違います。

     

    スピーカーの構造、こうすればこうなるというノウハウからくる

    チューニングを施していますので

    2wayでも、グッとくるサウンドが出るスピーカーとなっています。

     

    過去に手掛けさせていただいた車で、

    標準パッケージのEMOTUNEと、Brax GX2400を組み合わせたのですが、

    あの音は、未だに忘れられません。

    感動して言葉が出なかった1つです。

     

    ご興味在る方、ぜひお問い合わせ、ご相談下さいね。

     

     

    アゴヒゲ白石

     

     

    TEL 092-939-0789

    日産 ノート サイバーX と 隠れた名機 Cadence + スプリーモ でメタル仕様

    • 2018.07.22 Sunday
    • 20:32

     

    じっとしていても暑い!

    そんな季節は、熱いメタルを聴こう!

    ということでメタル仕様続きます。

     

    サイバーX、既に10台程取り付けていますが

    ブログになるのはデモカーを除けば初かも?

     

    というのも

    既存のオーディオシステムに、ナビだけ交換な車が多かったり

    バタバタすぎて撮る余裕が無かったりで

    ブログでのご紹介が遅くなりました。

     

    やっと、書けます。書きましょう!

    こんにちは、”しらちゃん”です。

     

     

     

    さて本日は

    お車乗り換え、オーディオ載せ替えのお客様。

     

    日産ノートに

    Carrozzeria AVIC-CZ902XS

    Cadence CVL-6K(ディスコン)

    Morel Supremo piccolo

    Rockford fosgate P2D2-10

    Carrozzeria RS-A09X

    Carrozzeria RS-A99X

    Alpine PDX-1000.1

    をインストールしたお話です。

     

     

     

     

    ヘッドユニットは

    Carrozzeria AVIC-CZ902XS

    サイバーX、サイバーナビXと呼ばれてるアレですね。

     

    発売から少し経った現在も

    供給が追いついておらず、ギリギリ間に合っているような状況です。

     

    サイバーXの説明は、もはや不要かと思いますが

     

    異常な程の音数に

    車につけるからこそ必要な音響調整機能

    ハイレゾ対応

    USB部1.5A容量無制限

    HDMI入出力

     

    音質、エンタメ性、拡張性と

    素晴らしいフルスペックナビだと思います。

     

     

     

    ドアはインナーバッフル、PAC1で

    Cadence CVL-6Kをインストール。

     

    このスピーカー、販売終了モデルなので手に入らないものですが

     

    ”!?”と思う能率の高さを持つ

    ハイスピード、ハイレスポンスなスピーカーで

    適度なウェット感を感じるサウンドです。

     

    僕も大好きです。このユニット。

    パンパンなります。

     

     

    まぁ見れば見るほど

    どことなく、どっかで見た事あるデザイン。

     

    あー!あれや!ディ…おや、誰か来たようだ

     

     

     

     

     

    ツイーターはAピラーワンオフ。

    Morel Supremo piccoloです。

     

    この型のノートのピラーは、流線的なデザインなので

    作るのも貼るのも難しいですね。

     

    最適な角度でインストールし

    定位感、音像のクッキリさを狙い制作しています。

     

     

     

    サブウーファーは

    Rockford fosgate P2D2-10

     

     

    を2発です。

    最近は、何故か2発シリーズが続いていますが、たまたまです。

     

     

    1発でも、まぁまぁな重量ですが

    それが2発なので、ゴッツ重いです。

    その為、フロアボードも制作しました。

     

    容量をシビアに計算して

    制作したエンクロージャーで鳴る2発のサブウーファーは

     

    1発の時よりも

    ”引き締まった重低音”にする事が出来ます。

     

    メタルには、キレる重低音が必要不可欠なので

    ココぞとばかりに登場します。

     

    ただし2発にすると、駆動力のあるアンプが必要になります。

     

     

     

     

     

    アンプは、ラゲッジ床下に

    ボードを製作しマウントしています。

     

    全て、前者より乗せ換えのアンプですが

    ”良いアンプを長く使う”例ですね。

     

    RS-A09X,99Xは

    入力された信号を、正確、忠実に増幅し

    スピーカーに伝えます。

     

    アルパイン、PDX-1.1000は

    2Ω、4Ωで、定格1000Wですので

    駆動力を要するツインサブウーファーでも

    しっかりと駆動できるアンプですね。

     

     

     

    最後に、音響調整機能をフルで活用し

    最高の音に仕上げて納車となります。

     

     

    CZ900系のノーマルサイバー、サイバーXは

    サブウーファー独立EQがありますが

    これは、カーオーディオの調整では大活躍する機能です。

     

    カーでのサブウーファーは

    スペースの都合上、エンクロの形を優先せざるを得ない場合があったり

    容量、構造によって、音にピークが出来る事があります。

     

    そうなった場合

    フロントとの繋がりが悪くなり、後ろからサブの音が聴こえてしまいます。

     

    そこで、サブ独立EQの出番です。

     

    この場合だと、フロントと繋がりが悪い理由は

    サブウーファーが原因ですので

    そのピークになっている部分をEQで叩いてあげると

    スッとサブが消え、フロントガラスから低音から高音まで聴こえる様になります。

     

    これが、独立ではなく

    全体のEQのみだと、フロントの音も変わってしまうので

    綺麗な補正をする事が難しくなります。

     

    ちなみに、HELIX系の DSPは、全チャンネル独立EQですので

    正確な調整を行う事が出来れば

    調整後の音質は、調整前と比べると

    ユニットを変えたのかと言う程、音が纏まり良くなりますよ。

     

     

     

    音響調整は、オーディオ的理論、理屈も必要です。

     

    個人的嗜好とは別に

    ”誰が聴いても良い音と感じる音”の共通点を知り、

    そして、その音にする為の技術、知識が必要なのだと思います。

     

    更に、その”良い音”に個性を加え、

    お客様の好みに合わせた音に仕上げるのがプロだと思います。

     

     

    つけてすぐの新品の状態から時間がたつと

    硬さが取れて、音が変わってきますので

    その時に、再度、無料の調整を行い

     

    いつでも車に乗って音楽を聴けば

    疲れも吹っ飛ぶ自分だけの空間を楽しんで頂きたいなと思います。

     

     

    アゴヒゲ白石

    ホンダ グレイス アウターAピラーで1000RS!メタル仕様

    • 2018.07.10 Tuesday
    • 21:40

     

    梅雨が開け、灼熱の夏がやってきました。

    本日のピットの気温は38度。

    体がまだ慣れていないので、休憩を入れながら作業しています。

     

    ピットでは

    スポットクーラー(を動かすためのコンセント)の取り合いで盛り上がっています。

     

    お客様の車は、安全面に関しては”超”が付くほど保険をかけて施工していますが

     

    我がピットは、人数分のスポットクーラーはあるのだけれど

    コンセントの位置の都合上、割とギリギリを攻めて使ってますので

    昼飯時に、油断して電子レンジを動かすとブレーカーが飛びます。

     

    ココ最近は、公私共に非常にバタバタしていたので

    ブログ更新が止まっていましたので少しずつ再開していきます。

     

    こんにちは、”しらちゃん”です。

     

     

     

     

    本日は、ホンダ クレイスに

    Carrozzeria DEH-P01

    Carrozzeria TS-Z1000RS 2way

    RockfordFosgate  P3D2-10 2発

    Brax GX2400 Graphic

    RockfordFosgate T1500-1bdcp

    をインストールし

    ルーフ、フロア防振施工を行ったお話です。

     

     

     

     

    ヘッドユニットは、DEH-P01。

    まだまだ現役バリバリの1DINデッキです。

     

    エアコン下のスペースを加工し1DINスペース製作。

    それに伴う移設等を行い、インストールしています。

     

    現行のFIT系も同様に

    この部分に1DINや、HELIX DSPのDirector等の埋め込みが出来ますよ。

     

     

     

     

    TS-Z1000RSを、アウターハイアングル。

    運転に支障が無いレベルに立ち上げ

    リスナーに向けて角度をつけています。

     

    まっすぐ立ち上げるのと、少しでも角度をつけるのは

    車にもよりますが、かなり効きます。

     

    まっすぐ立ち上げると、定在波の影響等により

    音溜りが起きてしまう車種があります。

     

    そうなった場合、いくら調整で纏めようとしても音が動かず

    その周波数の音だけ、本来の位置とは違う所に定位してしまったりします。

     

    今回のお客様は、根からのメタラー。

    僕もそうなので良く分かるのですが

    キックとスネアは、点でステージの中心から音が飛んできて欲しいのです。

     

    腹に来るキックと、スカーンと抜けるスネアはメタル仕様には必須なこともあり

    音溜り等が出来にくい、スカッと抜けるアウターハイアングルを施工させて頂きました。

     

     

     

    少し後ろから見ると、角度が付いている事が分かりやすいですね。

     

    防振はPAC2

    うちの防振プランでは、現在最高クラスの

    ”スピーカーの音しか耳に届かせないぜ!”防振です。

     

    小音量、中音量であれば共振しない箇所も

    とある音量以上からビリビリと共振する事がありますので

    大きな音量でも、全く破綻しないドアに仕上げる為には

    PAC2を施工したほうが良いでしょう。

     

    外側の鉄板の防振も含まれているので

    音漏れも軽減されますよ。

     

     

     

    ツイーターはAピラーワンオフ。

     

    重量もあるツイーターですので

    Aピラーワンオフ等で強固に固定出来て

    初めて本気を出すユニットです。

     

    このツイーターが、定位をビシッと決め

    スカーンと抜ける”重い高音”を再生しますので

    最終的な音質クオリティの肝でもあります。

     

     

    ちなみに1000RSはカロ臭い音がするから。。。

    なんて良く耳にするのですが、

    車にインストールされた状態を聴いて、そう思ったのであれば

    はっきり言って、その車の音響調整不足です。

     

    ドアに取り付けたウーファーとゲインをしっかり合わせ

    ピーク、ディップを補正してあげれば、カロ臭い音とは何とやら

    高解像度で深みのある音に仕上がります。

     

    実際問題スピーカーは、どのユニットも癖はあります。

    さらに車という”反射”、”片方によった位置で音楽を聴く”環境ですので

    「良い音」にする為には、必ず補正(音響調整)が必要です。

     

     

     

    サブウーファーは、RockfordFosgate P3D2-10をツインでエンクロージャー製作。

     

    メタルを聴いて、頭を振りたくなるサウンドにする為には

    軽快な重低音が必須です。

     

    軽快な重低音、、、

    これを再現するのは簡単ではありません。

     

    サブウーファーは

    ”軽快な軽低音”、”純重な重低音”は、そう難しくないのですが

    これを一つにした”軽快な重低音”は、かなりのノウハウを要します。

     

    そしてそれは

    エンクロージャー(箱)の容量、構造が肝となります。

     

    これがもし、格安のパワードサブウーファーであれば

    本体(とRCA)をご購入頂き、取り付けさえすれば、

    低音を簡単に再生する事が出来、

    ドアスピーカーでは再生が苦しい超低域を補うことが出来るのですが

    やはりそれなりの音にしかなりません。

     

    ユニットタイプのサブウーファーの場合だと

    エンクロージャー、アンプ、RCA・スピーカーケーブル、電源ケーブルと

    音を出す為に必要なモノや、作業が大幅に増えます。

     

    その為、パワードサブをインストールする場合と比べると、コスト増にはなりますが

    パワードサブウーファーとは、比べ物にならない”雲泥の差”のサウンドになりますよ。

     

    参考

    サブウーファーの極意

     

     

    現に、パワードサブウーファーをインストールされていたお客様が、

    ユニット型サブウーファーにグレードアップした時

    ”奥行き感”、”ヴォーカルのリアルさ”等が、グッと良くなるので

    皆さん、”こんなに変わるの!?”と驚いて頂けます。

     

     

     

    また、このエンクロの下には

    BRAX GX2400と、RockfordFosgate T1500-1bdcpがインストールされています。

    完成した後から写真を撮るのは難しかったので写真はありません。

    参考としてこんな形ですと言う写真を貼っておきます。






     

    毎度、感動を覚えるGX2400と

    音質と駆動力はお墨付きのT1500-1bdcpですので

    スピーカーの性能を全快で引き出してくれます。

     

     

     

     

    さて、このお車

    ルーフとフロアも防振しています。

     

     

     

     

    ルーフは、いつも通りのレアルシルト巧+吸音、遮音、断熱材。

    セダンタイプのお車なので、屋根は抜かずに

    折り目をつけない様、気をつけながらのデッドニング作業です。

     

     

     

     

     

    フロアとラゲッジはサイレントコート。

     

    音質向上は勿論

    室内の騒音低減も目的ですので、やるからには拘っています。

     

    適材適所、きっちりと使い分けを行い

    工夫してデッドニングしています。

     

     

    天井と床のデッドニングを施工したお客様からは

    ”雨音が凄く静かになった!”

    ”ロードノイズが静かになった!”

    とお声を頂いています。

     

    ”バチバチ”と雨が弾く音や

    ”ゴオオオ”と唸るロードノイズは

    誰しも心地よいモノではないと思いますので

     

    デッドニングを行うことでドライブ時のストレスの要因を削り

    ノーマルの状態とは違った、音楽、会話を楽しめるカーライフになるのではと思います。

     

     

     

     

    最後に、少しだけメタル仕様に振った音響調整を行います。

     

    音響調整にご興味が在る方、沢山おられると思うので

    ざっくり書いておきますが

     

    目指すは

    バラバラに鳴っているスピーカーを

    左右一つずつに在るよう、音を繋げる事。

     

    ここの出来で、頑張ってインストールした努力が

    活きるのか、パーになるのかが決まります。

     

    やり方は、様々ある事や、経験を要する為、ここでは説明しませんが

    様々な車種、様々なシステムで何百時間、何千時間と調整してきたから今があります。

     

    RTAなどの、測定機械のみを用いた調整で、同じサウンドクオリティになるのであれば

    今既に使っているはずですが

    現在でも使っていないという事は、そういうことです。

     

    特性的にフラットな音が、必ずしもグッとくる音ではないのですからね。

     

     

     

     

    ユニットのチョイスと、

    車両の加工をキッチリと施工させて頂けましたので

    メタルは勿論、Jpopやジャズ等も気持ち良く聴ける快適な1台に仕上がりました。

     

     

    また遠方だという事もあり、もしもの時の為に

    プロの方であれば、すぐ取り外せる様インストールしていますので

    安心して、通勤、ドライブと楽しんで頂けると思います。

     

     

    このジャンル、この曲を最高の音で聴きたい!

    ぜひ、ご相談下さいね。

     

    様々な経験と知識から

    最高の音をご提供しますよ!

     

     

    アゴヒゲ白石



    TEL 092-939-0789

    「エモーションに問い合わせをしたけど返事がない」というお客様へ。

    • 2018.07.10 Tuesday
    • 11:51

    こんにちは、エモ親方です。

    本日は昨日までとは打って変わった猛暑日、
    工房で大汗かいて頑張るスタッフのために、朝一でアイスを買いこんできました。
     
     
    表題の件ですが、
    最近、お客様からの問い合わせが届かないケースが増えております。
    と言いますのも、
    「問い合わせのメール入れたんだけど、返事がなくて」とお電話されるお客様が増えているからです。
    お調べしても、メールが届いていない場合がほとんどです。
    原因は現在調査中ですが、全てではないようで、
    現にちゃんと届いている問い合わせも多数あるからです。
     
    もし、エモーションにお問い合わせされても、3日以内に返答がない場合は、
    大変お手数ですが、一度お電話をしていただけませんでしょうか。
    そうすれば、必ずお返事をお返しいたします。
     
    よろしくお願いします。
     
    TEL 092-939-0789

    PR

    calendar

    S M T W T F S
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031    
    << July 2018 >>

    HOT NEWS!!

    ECS商品

    お問い合わせ

    092-939-0789
    Mail

    Link

    selected entries

    categories

    archives

    recommend

    エモーションズ
    エモーションズ (JUGEMレビュー »)
    マライア・キャリー

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM